- 眉毛に関する知識コラム -

【眉毛の脱色】脱色する際の注意点と失敗した時の対処法を解説

ヘアカラーをしている人は、眉毛と髪色があわずに悩んでいることもあるでしょう。そして、髪色に合わせるために眉毛を脱色する人もいるでしょう。しかし、眉毛の脱色にはテクニックやコツが必要です。なので失敗してトラブルになってしまうことがあります。

今回は、眉毛を脱色してトラブルが起きた時の対処法や、脱色をする時のコツや注意点などを解説します。失敗すると肌ダメージを与えてしまうこともあるので、眉毛の脱色をしようと考えてる人はぜひこの記事を参考にしてみてください。

目次

    眉毛の脱色に関するトラブル

    眉毛を脱色しすぎたり、失敗してしまうと肌にさまざまなトラブルが出てしまうことがあります。具体的にはどのようなトラブルが出るのかを紹介します。

    ヒリヒリする

    眉毛を脱色しすぎることで、皮膚がヒリヒリしてしまうことがあります。

    脱色剤は毛の色素を抜く作用があるため、肌への負担が大きくなり、やりすぎると強い刺激でヒリヒリとした痛みを感じてしまうことがあります。

    赤くなる

    赤みが出ることも、眉毛を脱色しすぎた時に起こるトラブルの一つです。

    脱色剤の成分によって、皮膚が刺激を受けたりアレルギー性接触皮膚炎を起こして皮膚が赤くなることがあります。すぐに赤くなることもありますが、数日経ってから赤みが出ることもあります。

    ただれてしまう

    脱色剤をつけて長時間放置すると、皮膚がただれてしまいます。

    また、脱色剤を正しく使用せず、2つの薬剤をちゃんと混ぜ合わせずに使ったりするとただれる可能性が高いです。

    火傷を負う

    眉毛の脱色のしすぎによって、火傷のような症状が起きてしまうこともあります。

    強い痛みを感じたり、色素沈着が起きて痣のようになってしまうこともあります。

    水ぶくれになる

    眉毛を脱色しすぎると、水ぶくれになってしまう場合があります。

    水ぶくれと同時に痒みを感じる場合や、できものができる場合もあります。

    白斑ができてしまう

    白斑ができてしまうことも、眉毛の脱色によって起こる可能性のあるトラブルの一つです。

    脱色剤には色素を抜く効果があり、それが皮膚につくと眉毛だけでなく、肌の色素まで抜けてしまうことがります。

    皮膚が剥ける

    眉毛を脱色しすぎると、皮膚が剥けてしまうことがあります。

    皮膚が剥けてしまうのは、脱色剤による化学反応や強い刺激が原因です。他の症状が落ち着いた後に、治る過程で皮が剥けてしまうこともあります。

    眉毛脱色トラブルの対処法

    眉毛の脱色でトラブルが起きてしまった時の対処法について紹介します。

    脱色がうまくいかなかった場合

    眉毛がうまく脱色できないと、色斑ができたり眉毛の色が明るくなりすぎてしまい、違和感が出てしまうでしょう。そんな時はこの2つの方法で対処しましょう。

    眉マスカラを使う

    うまく脱色できなかった時、眉毛用のマスカラで対処することができます。

    眉マスカラは、眉毛に色をつけられるマスカラです。一般的に、眉マスカラは眉毛の色を変えたり毛流れを整える時に使います。

    眉マスカラを使えば簡単に眉毛の色が変えられますが、洗顔によりすぐに落とせます。

    カラーバリエーションも豊富なため、髪色に合う色のマスカラを選んで使ってみましょう。

    眉ティントを使う

    眉ティントとは、一般的には一定期間眉毛の形や色をキープするために使うものです。塗ってから数時間放置して剥がすと色がついているという仕組みで、洗ってもすぐに落ちず、数日間自然に眉毛の形と色がキープできます。

    皮膚にトラブルが起きた時

    皮膚にトラブルが出てしまった時は、抗菌、殺菌作用のある軟膏を使うと症状が落ち着きます。

    一般的にはニキビや擦り傷や軽い火傷に使用する塗り薬です。症状が軽ければ軟膏を塗ることで症状が落ち着く可能性が高いでしょう。

    抗菌、殺菌作用のある軟膏を使っても症状が落ち着かなかったり、軽症ではない場合はできるだけ早く皮膚科を受診することをおすすめします。

    重度の症状にも関わらず、自己判断で放置してしまうと、痕が残ってしまう恐れもあります。皮膚科を受診すると症状に合わせた適切な処置が受けられ、悪化することを防げるでしょう。

    眉毛が元に戻るまでの期間は?

    脱色した眉毛は、新しく眉毛が生えてくると元に戻ります。失敗した眉毛も、時間が経てば元に戻ります。

    眉毛が生え変わるスピードには個人差がありますが、大体3週間〜1か月程度かかります。新たに生えてきた眉毛に合わせて少しずつカットすると、脱色の失敗を早く目立たせなくすることもできるでしょう。

    1か月ほどで眉毛は元に戻るはずですので、それまでは眉マスカラや眉ティントを使って対処しましょう。

    眉毛を脱色する際に注意すること

    脱色剤は強い刺激があるため、眉毛を脱色する際には注意しないといけないことがあります。自分で脱色する時には9つの注意点があります。

    肌の負担軽減

    眉毛を脱色する時は、眉毛用の脱色剤はほぼ市販されていないので違う場所の脱毛を目的とした脱色剤を使うことになると思います。

    眉周辺は皮膚が薄いので、脱色剤はなるべく低刺激のものを選ぶようにしましょう。保湿成分が配合されている方が負担を軽減することができる可能性が高いです。

    入浴後やシェービング後などは肌がデリケートになっているため、脱色するとトラブルになりやすいです。また、脱毛後に保湿をしっかりすると、刺激を軽減することができます。

    パッチテストを実施する

    眉毛脱色の前に、事前にパッチテストを実施しましょう。

    パッチテストは薬剤に対してアレルギーがないかを確認するものです。二の腕の内側に薬剤を少量つけて、30分後と48時間後の皮膚の状態をチェックします(※)。パッチテストを厳密に行う場合は、シャワーや入浴は控えましょう。

    パッチテスト中に何らかの異変があったらすぐに洗い流してパッチテストを中断しましょう。

    ※参考;日本ヘアカラー工業会「皮膚アレルギー試験(パッチテスト)について」

    説明書を読む

    脱色剤を使うときは説明書をちゃんと読みましょう。

    脱色剤によって使用方法や放置時間は違います。間違った使用はトラブルの元です。

    必ず説明書の指示に従うようにしましょう。

    適切な脱色剤を使う

    眉毛を脱色する時には、適切な脱色剤を使うようにしましょう。

    脱色剤は製品によって、眉毛や顔に使うことを禁止していることがあります。禁止されているものを使うと刺激が強くてトラブルのリスクが高くなります。

    眉毛や顔に使うことが禁止されている脱色剤は使用してはいけません。

    保護剤を塗る

    眉毛の脱色をする陶器は、周辺に保護剤をぬりましょう。

    ワセリンなどの保護剤を眉毛周辺に塗ることで、肌に直接薬剤が付着するのを少し防ぐことができるでしょう。

    目に入らないように注意する

    脱色剤が目に入ると最悪の場合、失明する恐れもあります。

    湿気が高い場所(浴室など)で脱色すると、液が垂れて目に入りやすくなるので気をつけましょう。

    違和感を感じたら止める

    脱色剤を使用中に違和感を感じたら、放置時間が経っていなくてもすぐに使用を中止しましょう。

    規定の時間を守る

    脱色剤を長時間放置せず、規定の時間を守りましょう。

    規定の時間通りに放置しても、毛質によっては色が思ったより変化しないこともあります。しかし色を抜きたいからと言って長時間放置すると、肌トラブルが起こる可能性を高めてしまいます。

    頻繁に脱色しない

    眉毛の脱色は適切な頻度で行うようにしましょう。

    脱色ごは、肌には少なからずダメージが加わっています。何も肌に異変がなくても、短期間に脱色を繰り返し行うのは危険です。一般的には1か月に1度程度の頻度が推奨されています。

    どうしても脱色後の眉に満足できない時は、眉マスカラを使うようにしましょう。

    眉毛セルフ脱色の手順

    ここからは眉毛セルフ脱色の手順を紹介します。

    脱色する時は、まずこちらを用意しましょう。

    • 脱色剤
    • 保護剤(ワセリン等)
    • 綿棒
    • コットン
    • 拭き取り化粧水(水でも可)

    手順1:清潔な状態にする

    まずは洗顔をして眉周辺の肌を清潔な状態にしましょう。

    汚れている状態で脱色すると眉毛に脱色剤が浸透しにくく、失敗が起こりやすくなります。

    手順2:保護剤を塗る

    洗顔後、しっかり水気を拭き取り、眉周辺に保護剤を塗りましょう。

    厚めに塗るのがポイントです。また、まぶたにもしっかり塗りましょう。

    手順3:脱色剤を塗る

    保護剤を塗ったら脱色剤を眉毛に塗っていきます。

    綿棒を使って丁寧に塗りましょう。最初に毛流れに沿って塗り、その後に毛流れに逆らって塗るとムラができにくくなります。

    手順4:放置する

    脱色剤の説明書に従って放置しましょう。

    説明書の時間よりも放置してはいけません。また、何か違和感を感じたらすぐに洗い流しましょう。

    手順5:洗い落とす

    時間が経過したらコットンを使って拭き取り、水で洗い流します。

    コットンに拭き取り化粧水か水を含ませ、優しく拭き取ります。脱色剤が目に入らないように気をつけましょう。その後、水でしっかり洗い流しましょう。拭き取る時も流す時もゴシゴシしてまいけません。

    また、拭き残しや洗い残しは肌トラブルになるのでしっかり洗い流しましょう。

    眉毛脱色/まとめ

    眉毛脱色をする際は今回紹介したポイントに注意しながら行うようにしましょう。

    また、脱色をしなくても、眉マスカラを使用して髪色に合わせるのもおすすめです。

    セルフで脱色する際は慎重に行い、何か違和感があれば中止して、肌にトラブルがあれば皮膚科を受診するよ

    うにしてください。

    眉毛に詳しいオーナーが営む質の高いお店:CREA

    「ちゃんとした技術のあるサロンを広めたい!」と思い始めたサロンが大阪、堺筋本町に本店を構える“メンズ専用アイブロウサロンCREA”です。大阪のメンズ眉毛サロンで一番技術力があると言っても過言ではないほど、技術面に関しては自信があります。以下CREAの詳細です。

    メンズ専用アイブロウサロンCREA(大阪堺筋本町店)

    店舗名メンズ専用アイブロウサロンCREA
    店舗数2店舗(NEW)
    店舗大阪堺筋本町/京都四条烏丸(NEW)
    料金初回:4800円
    2回目以降:5800円
    (1ヶ月以内再来の方は5300円)
    営業時間12時〜21時
    定休日不定休
    電話番号06-6271-1150
    本店住所〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町1-3-14
    HP本町ビル5階
    公式SNSInstagram
    公式サイトhttps://eyebrow-crea.com/

    30秒でわかるCREA/紹介動画

    選ばれる理由①:リピート率80%を超える安心のサービス力

    なんといっても当店のスタッフは全員、アイブロウ最高峰の研修課程(JAPAN BROWTIST SCHOOL:JBSの上級研修)を全て終えているスタッフしか在籍しておりません。中には大阪のメンズ専用眉毛サロンで唯一の4スターライセンスを保有しているスタッフも在籍しております。後述しますが、CREAでしか受けられないその確かな技術力が高リピートに繋がっているのではないかと考えられます。

    さらに技術にこだわるからこそ、施術環境にも配慮しています。男性が通いやすい店内環境にしていることはもちろん、施術者がしっかり眉毛を見れるようにするべく、店内の光量や光の角度も丁寧に調整したり、前述の通り座ってデザインを行うことから施術スペースを広く確保しております。

    初めての眉毛サロンで「絶対に失敗したくない」と思っている方は当店がおすすめです。

    選ばれる理由②:JAPAN BROWTIST SCHOOLメソッドに基づく技術力

    JBSはアイブロウ技能検定を行うジャパンアイブロウライセンス協会の本部認定校になります。整顔眉学に基づいたアイブロウデザイン理論をもとに、お客様に似合う最適の眉毛デザインをご提案することができます。

    前述の通り、CREAでは全てのスタッフが上級課程をクリアしています。資格取得のためにはたくさん費用も時間もかかるため、導入しているサロンは少ない状態です。しかし、CREAでは「技術力だけはどこのお店にも負けたくない!」「眉毛を整えに来ているのに、中途半端な技術で対応したくない!」という強い信念があるため、技術だけは手を抜かずに日々精進しております。他サロンにはない技術力をもって、皆様に感動をもたらします。

    選ばれる理由③:豊富な施術実績

    CREAは創業わずか3年程度ですが、これまでにたくさんのお客様にご来店いただき、施術をさせていただきました。月間施術人数は400人を超え、今では約1万人もの方々を担当してきました。(2025年2月現在)そして、一部のお客様にご協力をいただき、施術事例としてHPに実績を公開しております。施術事例を詳しくみたい方は下記のボタンをタップし、詳細をチェックしてみてください。

    眉毛サロンに行くのが不安な方は実績豊富なCREAで施術を受けてみませんか?

    選ばれる理由④:超駅チカでアクセス良好

    CREAは大阪堺筋本町店も京都四条烏丸店も両方駅出口を出てから9秒ほどで到着するほどの好立地な場所に位置しています。お客様からも通いやすいと評判です。迷いにくいので簡単にこれると思います。詳しい地図はGoogleマップなどでご確認くださいませ。

    またサロン周辺はコインパーキングもたくさん存在します。車で来られても問題なく駐車できるかと思います。

    選ばれる理由⑤:ビジネスマンの味方!21時まで営業

    夜遅くまで営業しているため、残業後でもご来店いただくことが可能です。CREAは全てのビジネスマンの味方です。夕食後にゆっくりご来店いただいてもOK。忙しくても予定を組みやすいことが何よりも通いやすく魅力です。

    CREAに寄せられた口コミ/評判

    ☆5評価

    お店の雰囲気がとても良く、居心地も良くて定期的に通いたいと思えました!今回眉と爪ケアでしたが、両方とも満足する仕上がりでスタッフさんも接しやすく楽しかったです。今回施術を受けてみてCREAを見つけることが出来て良かったなと思っています!(引用:Googleマップ

    ☆5評価

    初めての眉毛サロンで少し不安がありましたが、どれだけ些細なことでも質問すると丁寧に返答して下さったので安心して施術を受けることができました。 また、形の希望を持たずに行きましたがいくつかのパターンをシュミレーションして、それぞれの長所短所を説明してもらって見せて頂いたので完成形をイメージしやすかったです。ワックスの種類も拘ることで肌の痛みを軽減されてるらしく、痛みをほとんど感じませんでした。 終了後に鏡を見せてもらった時に、率直に来てよかったと感じたので大満足です。熟睡してしまうくらい施術椅子の寝心地が良いのも満足です。 次回からもよろしくお願いします。(引用:Googleマップ

    ☆5評価

    本日はありがとうございました! 初めてだったので多少不安もありましたが、施術中も楽しく仕上がりも自己満足度No.1でした! 個人的には、施術前にしっかりとカウンセリングして頂けることと、使用するワックスの性質や術後のケアの仕方まで丁寧に説明して頂けた事がすごく嬉しかったです。 事務的な感じは一切無く、プロの知識を用いてお客さんの性格や仕事等を考慮し施術されていたのでとても安心しました!! 次回もまたよろしくお願いします!!(引用:Googleマップ

    カテゴリ一覧